MENU

コストコ秋鮭半身の切り方は?レシピや食べてみて美味しかったのか実食レビュー

コストコの天然生秋鮭(白鮭)半身を購入してみました。
コストコの秋鮭の値段や切り方、レシピや食べてみた感想などをまとめてみました!

\骨抜きに便利なアイテムをチェック!/

パール金属株式会社
¥472 (2025/09/24 11:15時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
目次
スポンサーリンク

コストコの天然生秋鮭(白鮭)半身の値段はいくら?

価格|1000円台~2000円台
(100gあたり256円/税込)

1000円前半台のものから、2000円台のものまでありました。

コストコの天然生秋鮭(白鮭)半身の切り方は?皮と身の分け方

最初に骨抜きなどのピンセットで、骨を抜いていきます。
表面を撫でるように触ると、骨が当たるのでそこを抜いていきましょう!
(我が家は食べやすさ重視のため抜いていますが、面倒な方は省いてもらってもOKです)

骨取りが終わったら、皮を抑えて身と皮の間に包丁を入れていきます。
包丁はできるだけ皮側に押し当てるようにすると、身が余計に削れなくていいです。

皮も一緒に食べたい方は、うろこを取らないといけないので少し大変です。
(包丁の裏で擦るようにして、皮のうろこを取っていきましょう)

コストコの天然生秋鮭(白鮭)半身のレシピは?

鮭の唐揚げ
①食べやすいサイズに秋鮭をカットします。(下処理済みのもの)/200gほど
②袋に秋鮭と、醤油大さじ1・酒大さじ1・生姜チューブ少々を入れて合わせます。
③汁気を切ってから、片栗粉を適量まぶします。
④油をひいて両面カリッと焼いたら完成です。

コストコの天然生秋鮭(白鮭)半身は美味しいの?食べてみた感想・実食レビュー

塩漬けされていないため、自分好みの濃さに調整できるのが生鮭のいいところでした。
秋鮭は脂乗りが控えめであっさりとしているので、重くありませんでした。

油が少ない為、そのまま焼くよりもムニエルやフライなどの方がおすすめです!
上記の鮭の唐揚げは、あげてありますがあっさりと食べられて美味しかったです。

コストコ秋鮭半身の切り方は?レシピや食べてみて美味しかったのか実食レビューのまとめ

コストコの北海道産秋鮭半身は、値段が安く買いやすいのが良いところでした。
骨抜きや皮取りの手間はありますが、あっさりと美味しく食べられるので満足でした!

KAI
¥2,791 (2025/09/24 11:14時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次