MENU

コストコの広東風チャーシューのアレンジやチャーシュー丼にすると?冷凍保存はできるのか?

コストコにてデリカコーナーにある広東風チャーシューを購入してみました。
コストコの広東風チャーシューの値段やカロリー、温め方やアレンジなどをまとめてみました!

\お取り寄せできる人気のチャーシューをチェック!/

目次
スポンサーリンク

コストコの広東風チャーシューの値段はいくら?

100gあたり|248円(税込)

大体1000円台のものが多くありました。

コストコの広東風チャーシューのカロリー、原材料名、賞味期限はいつまで?

カロリー|347kcal(100gあたり)
賞味期限|加工日翌日まで
原材料名|豚肩ロース肉(カナダ産)、たれ(砂糖、紹興酒、醤油、ねりごま、食塩、はちみつ加工品、五香粉、ジンジャーパウダー)/pH調整剤、着色料(カロチノイド、カラメル)、(一部に小麦・ごま・大豆・豚肉を含む)

コストコの広東風チャーシューの温め方は?

塊なら|600W4分ほど
スライスなら|600W30秒~1分ほど

電子レンジによって温め具合は異なるため、少しずつ様子を見た方がよさそうです!
ちなみに温めないで食べると、脂身がぶよっとして固く感じるので温め推奨です。

コストコの広東風チャーシューの売り場はどこ?

売り場|デリカコーナー(ホット)
(コストコの店内で作られている総菜置き場になります。ロティサリーチキンなどと同様の場所になります)

下記マップ★マークが売り場になりますが、店舗によっては異なると思うので参考程度にご覧ください。

コストコの広東風チャーシューのアレンジは?炙ってチャーシュー丼にしてみた

チャーシューをスライスしてから、ご飯に乗せて炙ってみました。
炙ったところは焦げ目が良い感じにアクセントになって美味しかったです。

ただ肉を厚めに切ると脂身や筋っぽいところが引っかかるため、薄めのスライスが良いと思います。
チャーシュー自体の味としては、見た目よりも薄く中までしっかりと味がついている感じはしませんでした。

濃いめが好きな方は、タレ(自作)などを追加した方がよさそうです!

コストコの広東風チャーシューは冷凍保存できるの?温め方は?

食べやすい大きなの状態でラップを包んで冷凍保存します。
食べる際は、電子レンジ600W1分から様子を見て温めるといいと思います!

賞味期限がかなり短い為、食べきれない分は早めに冷凍保存しておきましょう!

コストコの広東風チャーシューのアレンジやチャーシュー丼にすると?のまとめ

コストコの広東風チャーシューは見た目とは違って思ったよりも薄味のチャーシューとなっていました。
個人的には中までがっつりと味が染み込んだ濃いめのチャーシューだと嬉しかったです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次