MENU

コストコのライスペーパー売り場はどこ?値段はいくらか。破れるのか?

コストコのライスペーパーを購入してみました。
コストコのライスペーパーの売り場はどこか、値段はいくらか、ライスペーパーは破れるのか、臭いのか?などまとめてみました!

\ふるさと納税のバターをチェック!/

目次
スポンサーリンク

コストコのライスペーパーの値段はいくら?

価格|948円(税込)
容量|720g(240g×3パック)
直径22㎝の大判タイプ

コストコのライスペーパーの割引クーポンは?

割引クーポン|200円引き
(割引後|748円)

2025年7月20日まで割引が入っていました。

コストコのライスペーパーの売り場はどこ?

売り場|保存食エリア
(海苔や缶詰といった保存食があるエリアになります)

下記マップ★マークが売り場になりますが、店舗によっては異なると思うので参考程度にご覧ください。

コストコのライスペーパーは破れる?破れやすいのか?

ライスペーパーはさっと水にくぐらせてから具材などを巻きます。
水気を含むとお餅のようにある程度は伸びるようになるため、すぐに破れることはありませんでした。

ただそこまで伸縮性はないため、引っ張りすぎると破れてしまいます。

コストコのライスペーパーは臭い?匂いはどんな感じ?

もち米のような香り

お餅を開けたときと同様の香りがしました。
お餅が好きな私としては臭いとは思えませんでしたが、お餅のような香りが苦手な方は臭いと思ってしまうのかもしれません。

また食べるときにはその香りは残っていない為、気にならなくなります。

コストコのライスペーパーのレシピ|アレンジは?①パタパタ焼き

材料
ライスペーパー
ベーコンorハム
チーズ

①キッチンハサミ等で、ライスペーパーの一か所中央までの切れ目を入れる
②火をつけてないフライパンにライスペーパーを乗せる
③なんとなく4分割したところに、たまご・ベーコン・チーズをそれぞれおく
(チーズは2か所使っても良い)
④蓋をして2分ほど加熱する
⑤切れ目のところからフライ返して折りたたんで、完成

コストコのライスペーパーのレシピ|アレンジは?②クロワッサン風

材料
ライスペーパー10枚ほど
卵3
砂糖大3
溶かしバター10g
牛乳大2
ベーキングパウダー小1/2
板チョコ

①ボウルに卵を入れて混ぜる(オーブンの予熱を170度にする)
②残りの材料も加えて混ぜる(ライスペーパー・チョコ以外)
③卵液が出来上がったらバットや大きめのお皿に注ぐ
④ライスペーパーを両面、卵液に浸して1枚ずつ重ねていく
⑤重ね終わったら、キッチンバサミで8等分ほどに放射状に切り分ける
⑥切った部分はチョコを置いてから広い方から狭い方へと巻いていく
⑦170度に余熱したオーブンで25分ほど焼いて完成

コストコのライスペーパーは美味しいのか?食べてみた感想は?

個人的にはパタパタ焼きは簡単で食べやすくて好きでした。
パリッとした食感ともちっとした食感どちらもありました。

クロワッサンは、パン生地のクロワッサンほど美味しくはなかったです。
もちもちとしたお餅のようなお菓子のようなものになりました。

ライスペーパーのレシピはかなり量が紹介されているので、それを作る楽しみもあっていいかもしれないですね!

コストコのライスペーパー売り場はどこ?値段はいくらか。破れるのか?のまとめ

コストコのライスペーパーは量がかなり多い為、色んなレシピを試すことができます。
レシピも多くあるため、好みの味付けのレシピを見つけて使っていきたいですね!

北海道紋別市
¥22,000 (2025/09/03 09:26時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次